赤ちゃんが欲しい!【妊活】を始めたらまずやるべき4つのこと

妊活について

皆さんこんにちは🙋‍♀️

私たち夫婦は結婚2年目ですが、子供のいない2人暮らしです。

半年ほど前から妊活を始めておりますがなかなか難しくまだ授かっておりません。

妊活」とは、妊娠についての知識を身につけたり生活習慣を見直したり、出産を考慮した人生設計を考えたりすることです。

妊活を始めて1年経っても授かれなかったら不妊症の可能性が高いので病院で受診するといいみたいですが、、

私たちはまだ半年なので病院には行ってません。

でもやれることは多く、

  • 妊活本を買う
  • 基礎体温をつける
  • 精液検査を受ける
  • 風疹の抗体検査を受ける

この4つをひとまず私たちは行いました!

妊活本を購入する

本屋さん行くとたくさんの妊活本が置いてあり、とても悩みましたが私はこちらを購入しました。↓

始めての妊活サポートBOOK

ネットで妊活について調べているとたくさんの情報が錯綜していてどれが本当なのか分からなくなってしまいました。

でもこちらの本を読んでネットのウワサが解決でき、とても安心しましたヽ(* ‘ー’)ノ

いろいろ売っているとは思いますが、まず1冊コレだっと決めた本を購入して妊活の知識を付けると良いと思いますよ。

基礎体温をつける

基礎体温計を持っていなかったので薬局で一番安いのを買いました!笑 

(↑🗣なるべくお金かけたくないので)

高いのだと3000円ぐらいのもありますが、こちらは1000円ちょっとで買えました☺️

測るのに口の中に入れて5分なので最初の頃は「長いなぁ」と思ってましたが、慣れてくるとすんなり測れるようになり特に不便には感じてないですヽ(* ‘ー’)ノ

基礎体温を図ることで自分の体のリズムや生理周期を知れて排卵のタイミングも分かるようになりました!

精液検査を受ける

これに関しては旦那さんの協力なしにはできませんね。。

うちの旦那さんは積極的に自分から受けたいと言ってくれました。

ありがたや(;ω;)。

不妊治療専門のクリニックに行ってその場で採取して30分ほど待って結果もらって帰宅しました!

かかった時間は時間は1時間ぐらいで費用は保険適用なしで¥4400

結果がこちら↓

液量、濃度、運動率、総精子数全て基準値を上回っており、看護師さんに「すこぶる良好です」と言われたみたいです。

ひとまず安心しました。

不妊の原因の約半分は男性にあると言われているので受けてみてもいいかもしれません。

風疹の抗体検査を受ける

妊活について調べていくと妊娠20週頃までの女性が風疹に感染すると、眼や心臓、耳等に障害をもつ(先天性風疹症候群)子供が生まれてくることがあります。

これは検査を受けなければと思い夫婦2人で風疹抗体検査を受けました。

自治体にもよると思いますが、私たちは夫婦2人とも無料で受けることができました。

血液を抜かれ、1週間経ち検査結果を聞きにいくと、私だけ抗体が少ないことが判明🥺

わたしの自治体は抗体が少ないと判断された方は予防接種は無料で受けることができるみたいです。

でも「接種後2ヶ月間は避妊が必要」と言われましたが、私は予防接種を受けました。

1年に12回しか子供を授かれる機会はないのでもどかしい気持ちでしたが、生まれてくる子のことを考えると受けないという選択肢はありませんでした。

何かあってからでは遅いし、妊娠中に風疹にかかってしまうかもという不安は拭えたので良かったです。

未来の赤ちゃんのために頑張ります☘

妊活頑張っている方全員が報われますように。

よろしければこの4つをご参考にしてみて下さい!