確定申告とは
確定申告とは毎年1月1日から12月31日までの1年間の所得にかかる税金を計算し、税務署にて申告・納税する手続きのことです。
一般的にサラリーマンの方は会社で年末調整を行うため確定申告は必要ありません。
主に個人事業主、フリーランス、不動産収入のある方などが確定申告の対象者になります。
また、中途退職し年末調整を受けていない人も確定申告する必要があります。所得税の納め過ぎにやり還付を受けられる可能性があるためですね!
この還付申告は退職した翌年以降5年以内であれば行えるのですが、早めに行ったほうがいいと思い、私たち夫婦は大混雑の2月に行ってきました💦
2人とも年の途中で会社を退職したため、年末調整を受けていないのです。
初めてでよく分かりませんでしたが、税務署の方に教えてもらいながら無事に済ませてきました。
e-TAXを使って申告したのですが、とても難しかったです(T . T)
初めての人でもできるようにもっと分かりやすく簡単にしてほしいです。。。
確定申告の期間はコロナウイルスの影響で期限が4月16日まで引き伸ばされたようですね!
↑4月17日(金)以降も受け付けてくれるみたいです
還付金 支払い額
還付金の支払い金額をワクワクしながら見たところ、、、
私は¥2570 旦那は¥25376 でした。

思っていたより少なくてガックリしました。笑
生命保険にも加入してるし控除でもっと多く還付されると思っていました。。
国民健康保険料や国民年金の納付でお金がかなり飛んでいってしまったのでもっと多く戻ってきて欲しかったです( ; ; )
でも微々たる金額でも戻ってきてくれただけで嬉しいですね!!!
このお金はまるまる貯金したいと思います💰
引き続き、コツコツ節約頑張ります(*゚v゚*)
コメントを残す